もう失敗しない!髪質改善で気をつけるべきポイント集

初めまして。
Ambitiousグループ、Ranunculus店の東出里恵です。
今回は髪質改善をしたけど、思ったような仕上がりにならなかった…」
「他店で施術したけど効果を感じられなかった…」
そんなお悩みや経験のお持ちの方へ髪質改善で気をつけるポイントをお話します。

髪質改善とは、傷んだ髪を健康な状態に近づけ、美しく扱いやすい髪へ導く施術の総称です。
単なるトリートメントとは異なり、髪の内部構造にアプローチすることで、以下のような効果が期待できます。
• うねりや広がりの軽減
• ツヤとまとまりのある仕上がり
• カラーやパーマとの相性アップ
• ブローやセットの時短効果
目的は「綺麗に見える髪を持続的に作ること」。
だからこそ、1回で劇的な変化を求めるのではなく、継続的なケアが大切です。
失敗しないための美容師選びとは
髪質改善で最も大切なのは、「誰に任せるか」。
以下のポイントをチェックしましょう。
• 髪質改善に特化した施術経験が豊富か
• 事前カウンセリングで髪の状態を丁寧に診断してくれるか
• 写真付きのビフォーアフターやお客様の口コミを公開しているか
• あなたの悩みに真剣に向き合ってくれるか
「他店で失敗した」「期待していた仕上がりにならなかった」方の多くは、この“美容師選び”でつまずいています。
しっかりとした技術と知識を持ったプロに任せることで、失敗は防げます。
髪質改善における失敗の原因
「髪質改善をしたのに、むしろ髪の状態が悪くなった気がする…」
そんな経験をお持ちの方は少なくありません。ではなぜ、髪質改善で失敗してしまうのでしょうか?ここでは、よくある失敗の事例とその原因、対処法について解説します。

他店でよくある失敗事例
まずは実際に多くのお客様が経験されている「他店での失敗事例」を見てみましょう。
• 髪がパサパサになった
• 施術後に手触りがごわついた
• 期待していたほど効果を感じられなかった
• 一時的に良くなったがすぐに元に戻った
• うねりや広がりが改善されなかった
これらの失敗には、共通した原因がいくつかあります。
パサパサやチリチリになる原因とは?
髪が施術後にパサついたりチリついたりする主な原因は以下の通りです。
1. 髪の状態を無視した施術
髪質改善は、髪の内部状態に合わせた薬剤や処理が必要です。
ダメージが強い髪に対して、強い薬剤を使うと逆効果になることがあります。
2. ホームケア不足
施術直後はきれいでも、自宅でのケアが不十分だとすぐに元通りに。
髪質改善は「育てる」意識が大切です。
うねりがなくならない理由と対処法
「うねりを改善したくて髪質改善をしたのに、全然変わらない…」
これはよくあるご相談のひとつです。その原因と対処法は以下の通りです。
主な原因:
• うねりの原因が“内部のクセ”である場合
髪のうねりは、ダメージではなく元々の毛根の形状による「くせ毛」が原因のことも多いです。
この場合、髪質改善トリートメントだけでは限界があることも。
• 薬剤選定のミス
うねりに効果的な成分が含まれていない施術をされると、期待した変化が出にくいです。
対処法:
• プロのカウンセリングで「うねりの種類(構造上かダメージ由来か)」を見極める
• 定期的な施術とホームケアで髪の状態を安定させていく。
髪質改善トリートメントの実際の施術方法
髪質改善と一言で言っても、実際にはお客様一人ひとりの髪の状態に合わせて施術内容は異なります。ここでは、施術の流れや大切なプロセスについて詳しくご紹介します。

施術前のカウンセリングが重要な理由
髪質改善は「一度やったら終わり」ではありません。施術後のホームケアや定期的なメンテナンスが、効果を長く持続させるカギです。
施術直後は、髪の内部に栄養成分が満たされている状態ですが、その状態を維持するためには以下のようなケアが必要です。
• サロン専用のホームケア商品の使用(シャンプー・トリートメントなど)
• ドライヤーでの正しい乾かし方
• 定期的なトリートメントメンテナンス(1〜2ヶ月に一度が目安)
また、生活習慣や季節によっても髪の状態は変わります。そのため、髪質改善を“育てる意識”で取り組むことが成功のポイントです。
縮毛矯正と髪質改善の違いを理解する
よくいただくご質問のひとつが、「髪質改善と縮毛矯正の違いって何ですか?」というものです。
項目 | 縮毛矯正 | 髪質改善 |
主な目的 | 強いクセをまっすぐに伸ばす | 髪内部の補修・質感改善 |
仕上がり | サラサラでまっすぐ | 柔らかく自然なまとまり |
使用薬剤 | 強めの還元剤+高熱アイロン | 酸・アミノ酸などを使用(熱処理あり) |
髪への負担 | 大きめ | 比較的少ない |
対象 | 強いくせ毛に悩む方 | ダメージやうねり、広がりを改善したい方 |
簡単に言えば、縮毛矯正は「くせ毛を矯正する技術」、髪質改善は「髪そのものを育てて質を高める施術」です。
クセの強さや髪のダメージレベルによって、どちらが適しているかは変わります。
カウンセリングでどちらの施術がベストかを見極めるのが大切です。
当店でのメニュー、ストレートエステですと髪質改善効果もある縮毛矯正になりますので癖を矯正するだけではなく、柔らかく仕上がるのが特徴です。
髪質改善に役立つ美容室選びのポイント
髪質改善は高度な技術と知識が求められる施術です。だからこそ、「どこで施術を受けるか」が仕上がりを大きく左右します。ここでは、髪質改善で後悔しないために押さえておきたい美容室選びのポイントをご紹介します。
技術力と経験を重視すべき理由
髪質改善は、髪の内部に栄養を届けたり、クセやダメージのバランスを整えたりと、髪の状態に応じてアプローチが異なります。つまり、画一的な施術では対応できないということ。
そのため、美容師には以下のような技術力・経験が求められます。
• 髪の状態を正確に見極める「診断力」
• 薬剤の種類や配合を適切に調整する「知識と応用力」
• ホームケアまで見据えたアドバイス力
実績のある美容師であれば、髪質改善の「失敗パターン」も理解しているため、リスクを回避した提案が可能です。
美容室の公式サイトやSNSで「髪質改善のビフォーアフター写真」や「お客様の口コミ」をチェックするのも、技術力を見極めるポイントです。
人気美容院の選び方と予約方法
髪質改善が得意な美容室を選ぶには、以下のような基準を意識してみましょう。
選び方のチェックリスト:
• 髪質改善専門または専用メニューがある
• スタッフが髪質改善の研修・認定などを受けている
• ビフォーアフターの実例が豊富
• カウンセリングに時間をかけている
• 「髪質改善 失敗」などの悩みに寄り添った発信がされている
また、最近ではネット予約が主流になっており、公式HPや美容室検索サイト(ホットペッパービューティーなど)から24時間予約が可能な店舗がほとんどです。
特に髪質改善は施術時間が長めなことが多いため、事前予約は必須です。土日祝や月末は予約が埋まりやすいため、1〜2ヶ月前の予約が理想です。
Ambitiousでは、髪質改善専門のスタッフが常駐し、丁寧なカウンセリングとオーダーメイド施術で「他店で満足できなかった方」からの高評価を多数いただいています。
石川県内で美容室をお探しの方は、南加賀で3店舗を展開しているAmbitiousグループにぜひ一度ご相談ください。
髪質改善を成功させるためのヒント
髪質改善を本当に成功させるには、「施術を受けるだけ」では不十分です。信頼できる情報の収集や、日々のケアも含めてトータルで考えることが大切です。ここでは、あなたが理想の髪を手に入れるために意識すべきヒントをご紹介します。
口コミサイトや知恵袋の活用方法
美容室を選ぶ際、ホットペッパービューティーやGoogleマップなどの口コミサイトをチェックする方は多いと思います。これらの情報には、実際に来店したお客様の「リアルな声」が含まれているため、参考になる点も多くあります。
活用のポイント:
• 口コミの内容が「髪質改善」に具体的に触れているかを見る
• 写真付き口コミがあると、仕上がりのイメージがしやすい
• 星の数だけでなく、文章の中身に注目する
• 悪い口コミも読んで、サロン側の返信内容(対応の姿勢)を確認する
また、Yahoo!知恵袋やLIPS、@cosmeのようなQ&Aサイトやレビューサイトでは、同じ悩みを持った人の質問・体験談を探すことができます。ただし、情報の正確性にバラつきがあるため、あくまで「参考意見」として使いましょう。
SNSとブログから得られる情報の良し悪し
InstagramやX(旧Twitter)、美容室の公式ブログなどでは、施術の様子やビフォーアフター、担当者の考え方などを知ることができます。
良質な情報の見極め方:
• ビフォーアフターに加工がされていない(光の演出に注意)
• 投稿に「この髪質の人にはこの施術をした」という説明がある
• ヘアケア方法や髪質に関する知識を発信している
• 他の投稿と比較して“やりすぎ感”がない
逆に、「劇的すぎる変化」「やたらと広告っぽい文言」「効果を断言している投稿」は注意が必要です。過剰な期待をあおる情報には慎重に対応しましょう。
施術効果を最大化するためのホームケア
髪質改善は「育てる施術」とも言われ、施術後のホームケアが成功のカギを握ります。正しいケアを継続することで、より長く・美しい状態を保つことができます。
おすすめのホームケア方法:
• アミノ酸系のシャンプー・トリートメントを使用
…刺激が少なく、髪と頭皮にやさしい
• ドライヤーで丁寧に乾かす
…半乾きはダメージの原因。乾かす順番(根元→毛先)も大切
• アイロンやコテの温度に注意
…髪質改善後は特に熱のダメージに敏感。140〜160℃が目安
• 紫外線対策をする
…UVスプレーや帽子などで日焼けによる乾燥を防ぐ
美容師からアドバイスされた製品や使用方法は、しっかり守るのがベストです。「おうちでもケアしている人」は、髪の状態が明らかに違います。
髪質改善後のトラブルとその解決法
「髪質改善をしたのに、思ったほど効果が出ない…」
「手触りや見た目が理想とかけ離れている…」
このような“髪質改善後のトラブル”に悩む方は少なくありません。
せっかく時間とお金をかけた施術だからこそ、問題が起きたときの対処法を知っておくことが大切です。ここでは、よくあるケースとその解決策をご紹介します。
改善が見られない場合の対処法
施術後に髪質があまり変わらなかったり、すぐに元に戻ってしまったと感じる場合、原因はさまざまです。
主な原因:
• 髪の内部ダメージが重度で、一度の施術では効果が出にくい
• 使用した薬剤が髪質に合っていなかった
• ホームケアが適切に行われていない
解決法:
1. まずは担当美容師に相談する
状態の変化を正直に伝えることで、改善策の提案を受けられる可能性があります。
良心的なサロンであれば、状態を見た上で追加のトリートメントやケア方法を提案してくれるはずです。
2. 一定期間の継続を意識する
髪質改善は“積み重ね”が重要です。1回では結果が出にくいケースもあるため、1〜2ヶ月おきの継続施術がおすすめです。
3. ホームケアの見直し
効果を持続させるには、施術後のケアが不可欠。推奨されたシャンプーや乾かし方をもう一度確認しましょう。
再施術を依頼する際のポイント
「もう一度やり直したい」「別のサロンに相談したい」
そんなときは、再施術の前にいくつかのポイントを押さえておくと安心です。
再施術の注意点:
• 前回の施術履歴をしっかり伝える
使った薬剤、施術日、仕上がりの状態などは、必ず美容師に伝えてください。髪の履歴は安全な施術に直結します。
• 期間を空ける必要がある場合も
前回の施術で髪がダメージを受けている場合は、無理な再施術が逆効果になることも。状態に応じて2〜3週間ほど空ける判断をするサロンもあります。
• 新たなサロンを選ぶ場合は“髪質改善専門”を重視
髪質改善に特化しているサロンであれば、再施術やダメージ補修にも対応できる知識と経験があります。
⸻
Ambitiousでは、他店で失敗してしまったお客様のリカバリー施術も多数対応しています。現在の髪の状態をしっかり見極めて、無理なく理想の髪質へ近づけるお手伝いをいたします。
「髪質改善=1回で完了するもの」ではありません。万が一満足できない仕上がりだったとしても、正しい知識と対応によって、理想の髪は取り戻せます。
髪の悩みは、ぜひ一人で抱えず、私たちプロの髪質改善師にご相談ください。
美容師による髪質改善の実績と事例紹介
髪質改善は、美容師の技術力や経験によって仕上がりが大きく変わります。だからこそ、信頼できる美容室を選ぶためには「実績」や「実際の体験談」がとても重要です。

ここでは、お客様のリアルな声をもとに、髪質改善で後悔しないためのヒントをご紹介します。
石川県南加賀エリアのおすすめサロン
石川県の南加賀エリア(小松市・加賀市・能美市)は、都心部ほど店舗数は多くないものの、質の高い技術を持つ美容室が集まっています。
特に注目したいのは、髪質改善を専門としたメニューを持つサロン。中でも「Ambitious」は、以下のような理由で支持を集めています:
Ambitiousのおすすめポイント:
• 個室型の女性専用サロン(加賀・能美)で、プライベート空間を確保
• 髪質改善専門スタッフが在籍し、施術実績も豊富
• カラーやストレート、パーマと髪質改善を同時に行える技術力
• 「他店で満足できなかった方」にもリピートされる丁寧なカウンセリング
また、公式ブログやSNSではビフォーアフターの写真やお客様の声を多数掲載しており、初めての方でも安心して相談できる雰囲気が整っています。
実際のお客様の体験談と失敗しないための教訓
髪質改善において、最も説得力があるのが「リアルな体験談」です。Ambitiousに寄せられたお客様の声を一部ご紹介します。
体験談①:他店でパサつきが悪化 → 丁寧な修復施術で感動
県外の有名店で髪質改善を受けたものの、逆にパサつきが悪化してしまい…。ネットで見つけたAmbitiousに相談したところ、丁寧なカウンセリングで原因を教えてくれ、3回の施術でツヤ髪に戻りました!無理な施術をしなかったのも信頼できたポイントです。(30代/加賀市)
体験談②:縮毛矯正と違う“柔らかさ”に驚き!
髪のうねりとゴワつきに悩み、縮毛矯正を検討していましたが、Ambitiousで髪質改善を選択。仕上がりは真っ直ぐすぎず自然なまとまりで、柔らかい手触りに感動。家族にも「髪変わったね!」と言われました。(20代/能美市)
⸻
失敗しないための教訓:
• 自分の髪質に合った施術を提案してくれるサロンを選ぶこと
• カウンセリングを丁寧に行う美容師は信頼できる
• 1回の施術で完璧を求めず、継続プランを受け入れる柔軟さも大切
⸻
髪質改善は「誰にやってもらうか」で結果が変わります。
だからこそ、実績と信頼のあるサロン選びが、何よりも成功への近道です。
石川県南加賀エリアで髪の悩みを抱えている方は、ぜひ一度「Ambitious」へご相談ください。あなたの髪と真剣に向き合い、“もう失敗しない髪質改善”をサポートいたします。
最後に知っておくべき髪質改善のコツ
ここまで髪質改善の基本知識から、失敗しないためのサロン選び、実際の施術事例までをご紹介してきました。しかし、最後にもう一歩踏み込んで知っておきたいのが「自分に合った施術の見極め方」と「施術前後の注意点」です。

ここを意識するかどうかで、仕上がりや満足度が大きく変わります。
自身に合った施術方法を見極める
髪質改善といっても、実際のメニューはサロンによって異なります。髪質改善ストレート、髪質改善カラーなど、その人の髪質やダメージレベル、希望のスタイルによって最適な選択肢は変わります。
見極めのポイント:
• 髪が広がる・まとまらない → 髪質改善トリートメントが有効
• 強いうねりやくせ毛 → 髪質改善ストレートが有効
• カラーも楽しみたい → 髪質改善カラーなどの同時施術が可能なサロンを選ぶ
美容師と相談する際は、自分の髪の悩みだけでなく、「どうなりたいか(理想像)」をはっきり伝えることが、ミスマッチを防ぐコツです。
髪質改善における施術前後の注意点
髪質改善を成功させるためには、施術前と施術後の行動や心がけもとても重要です。
施術前の注意点:
• 髪の履歴を正確に伝える(縮毛矯正・ブリーチ歴など)
• 当日のシャンプーやヘアオイル使用は避けた方が無難
• 理想の髪の写真を数枚用意しておくと伝わりやすい
施術後の注意点:
• 24時間はシャンプーやアイロンを控えるのが基本
• タオルドライやブラッシングも優しく行う
• 指導されたホームケア(シャンプー・トリートメント)を継続する
施術後すぐに結果を実感できることもありますが、継続することで髪の内部から変化していくのが髪質改善の特徴です。一時的な手触りの変化だけでなく、根本的な髪質の変化を楽しむには、日々の積み重ねも大切です。
髪質改善は「特別な美容ケア」ではなく、正しい方法と向き合い方を知れば、誰でも手に入れられる美髪習慣です。あなたに合った施術とケアを選ぶことで、これまでの失敗や不満を乗り越え、理想の髪に近づけます。
まとめ
髪質改善は、ただトリートメントをするだけの技術ではありません。
大切なのは「自分の髪に合った施術を見極め」「信頼できる美容師に任せ」「日々のケアも含めて続けていく」こと。
今回の記事では、
• 髪質改善の基本知識と施術の種類
• よくある失敗事例とその原因
• 実際の施術フローとアフターケアの重要性
• サロン・美容師選びのポイント
• 成功のコツや施術前後の注意点
など、髪質改善で失敗しないために必要な情報をすべてまとめてご紹介しました。
「他店で効果を感じられなかった」
「失敗して髪が傷んでしまった」
そんな経験をした方でも、正しい知識と丁寧な施術があれば、髪は必ず応えてくれます。
⸻
髪に悩んでいるあなたへ
石川県南加賀エリアで髪質改善に特化した美容室をお探しなら、ぜひ【Ambitious】にご相談ください。
• 髪質改善専門スタッフによる丁寧なカウンセリング
• 個室型女性専用サロン(加賀店JEWELucina*能美店Ranunculus)で周りを気にせず施術可能
• 他店で失敗した方の“やり直し施術”にも対応
「もう髪質改善で後悔したくない」
そんな方のために、あなたに本当に合ったケアをご提案します。
まずは、お気軽に公式LINEやWEB予約からご相談ください。
Ambitious Group
小松支店 Serendipity
小松市浮柳町リ34番地1
tel→0761-46-6068
Instagram→https://www.instagram.com/serendipity.0707?igsh=MXFtZ2g0c3hqOXJxOQ==
加賀支店 JEWELucina
小松市矢田野町五五264番1
tel→0761-46-5005
Instagram → https://www.instagram.com/jewelucina.0909?igsh=bHFyMWswdXQxOTV3
能美支店 Ranunculus
能美市小長野町イ27番地1
tel→0761-58-2442
Instagram → https://www.instagram.com/ranunculus0303?igsh=MXJlbHltZG1vMWpjOQ==